Googleなどで調べてみると「dアニメストアの画質が悪い」なんて声も見かけます。
経験ある方も多いと思いますが、画質が悪いと作品に集中できなかったりしますからね…
そこでこの記事では、dアニメストアの画質はどの程度のレベルなのかを実際に使って検証してみました。

結論からお伝えすると、問題なく楽しめるレベルです!
画質が悪いと感じる理由についても載せていますので、dアニメストア
dアニメストアの画質
dアニメストア



選べる画質は4タイプ!
- HD
- すごくきれい
- きれい
- ふつう
対応しているかどうかは、マークで確認できます。


わかりやすく「HD対応」と書いてあるので、ここで判断しましょう。
それぞれの画質がどの程度なのか



4タイプあるけど、実際どれくらいの画質なんだろう?
dアニメストア
画質 | 解像度 | レベル |
---|---|---|
HD | 720p | ブルーレイとDVDの間 |
すごくきれい | 480p | DVD |
きれい | 360p | 旧式テレビ |
ふつう | 240p | ワンセグ |
dアニメストア
普段からDVDで視聴している方であれば、問題なく楽しめる画質です。逆にブルーレイや4Kの画質に慣れてる方だと、ちょっと物足りないかも。
「すごくきれい」は、DVDと同程度の画質ですね。PCとスマホでdアニメストアを利用していますが、個人的には「きれい」までは全然許容範囲。
「ふつう」は画質悪いなーって感じるレベルになっています。
dアニメストアの画質が悪いと感じる理由
これは、他のVODがHD以上の高画質に対応しているからですね。



表にまとめてみました。
VOD | 画質 |
---|---|
U-NEXT | 4K/フルHD |
Amazonプライムビデオ | 4K/フルHD/SD |
NETFLIX | 4K/HD/SD |
dTV | 4K/HD/SD |
Hulu | フルHD/HD/SD |
dアニメストア | HD/SD |
FOD | HD/SD |
dアニメストア
この差が、dアニメストアの画質が悪いってところにつながっているんですね。
ただ実際には、すべての作品が最高画質に対応しているわけでもないので、そこまで大きな差を感じるかと言われたら微妙なところ。



HD画質でもDVD以上のキレイさですし、よっぽど画質にこだわりがある人じゃなければ問題なく楽しめるかと!
特にスマホをメインで考えている方であれば、HD画質で十分キレイに見れますよ。
dアニメストアの画質を変更する方法
ここではdアニメストア
パソコンとスマホで少しやり方が違うので、それぞれ画像付きでまとめました。
パソコンの変更方法




パソコンで視聴する場合はデフォルトで「自動」になっています。画質を変更する場合には右下にある歯車マークをクリックしましょう。




好きな画質をクリックすると変更することができます。
スマホの変更方法




スマホの場合は、画質を選んでから視聴することができます。
すぐ見たい時は上段のストリーミングから、ダウンロードしてから見るときは下段から選びましょう。
選択するとすぐに始まるので、デバイスの容量と通信量のチェックはお忘れなく!
スマホにダウンロードするのであれば、「すごくきれい」で十分かと思います。
というのも、「HD」と「すごくきれい」の差があまりわからなかったのでw
タブレットの場合は、「HD」を選ぶのが無難ですね!



もし迷ったら参考にしてみてください!
dアニメストアの通信量について
それぞれの画質での通信量を表にしてみました。
画質 | パソコン | スマホ |
---|---|---|
HD | 700MB | 400MB |
すごくきれい | 370~600MB | 300MB |
きれい | 300MB | 110MB |
ふつう | 100MB | 70MB |
上記の表は、1話24分の動画をパソコンとスマホで見た場合の通信量になります。
例えば、12話で一区切りのアニメをスマホで見た場合、HD画質だと約4.8Gの通信量。
24話であれば10G近く使用することになりますね。
スマホの契約状況にもよりますが、残りギガ数が少ないときは、「きれい」くらいに抑えて見ることも視野に入れておきましょう。



一番いいのはダウンロード!
Wi-Fi環境でダウンロードしておけば、通信量を気にせず見ることができるので、あらかじめ見たい作品をダウンロードしておくのが一番スマートではありますね。
ライセンスの取得自体はタップするだけですが、通信量がかかるので注意です!
dアニメストアの画質が悪いときの対処法



なんかいつもより画質が悪いような気がする…
こういった症状のほとんどが、通信速度の低下が原因です。



そんなときは以下の方法を試してみましょう!
- Wi-Fiを確認する
- 通信量を確認する
- ダウンロードして視聴する
- 混雑している時間帯をさける
Wi-Fiを確認する
結構多いのがコレ。
Wi-Fiを接続してない、あるいはWi-Fiが切れてる状態でストリーミング再生してしまうと、画質が悪くなったり止まったりすることがあります。



僕の場合、リビングにルーターがあるので、部屋に行くだけで接続が切れたりします…w
画質が悪いなどの症状が出たときは、一回確認してみましょう。
通信量を確認する
スマホで見ている場合、通信制限が掛かってることもあり得ます。
通信制限が掛かってると、当然スムーズに動画が見ることができないので、こちらも一度確認の余地ありです。
ダウンロードして視聴する
スマホやタブレットで見る場合は、見たい動画をダウンロードしておくのが一番の対処法です。
ダウンロードしておけば、いつでもどこでもオフラインで動画を楽しむことができます。



ダウンロードした動画は、データ通信しないで見れるから通信制限の心配もなし!
混雑している時間帯をさける
一般的に夕方から夜にかけては、ネット回線が込み合う時間帯です。



とくに20時台がピークみたいですよ。
ストリーミング再生で楽しみたい方は、20時~0時くらいはダウンロードで、それ以外の時間帯にストリーミング、と使い分けてみるのもいいかもしれません。
まとめ:dアニメストアの画質を使いこなそう!
最後にdアニメストア
- dアニメストアの画質はDVDとブルーレイの中間くらい
- VOD全体で見ると画質は普通くらい
- ダウンロードは48時間の期限付き
- HD未対応の作品もある
dアニメストアの画質は、4KやフルHDに対応している他のVODに比べると、決して良くはありません。
ただ、HD対応作品であればDVD以上の画質で見られますし、なんと言っても見れるアニメの数が他のVODの比じゃないので。



料金も440円(税込み)という安さ!
『低価格×作品数』というコスパの高さがdアニメストア最大の魅力です。
詳しくは、dアニメストアのメリットとデメリットでも解説しています。
画質によっぽどのこだわりがある方以外は、まず満足できる内容になっているかと!
31日間の無料トライアル期間もあるので、画質含めサービス内容を気軽に試してみることをおすすめします。
\31日間の無料トライアル実施中/
無料期間中の解約でお金は一切かかりません。