今回はスニーカーYouTuberの浅岡さんが手掛けるSAMPLSのシューレースを紹介します。
スニーカー好きの間でここ最近プチバズしているヴィンテージシューレース。新品のシューレースとは違った味が出せるのが魅力。
最新のハイテクスニーカーより長年愛され続けてる定番のスニーカーとの相性がとにかく抜群…!
シューレースひとつでこんなに味わい深い渋さが出せるとは…!棚ぼたでした。
>>Amazonで「ヴィンテージシューレース」を見てみるSAMPLESについて

SAMPLESはスニーカーやファッションについてYouTubeで動画を発信している浅岡周さんが手掛けているブランド。
ストリートカルチャーでよく聞く「サンプリング」がブランドの由来とのことで、既存のアイテムにありそうでなかったデザインを落とし込んでいるのが特徴。
今回紹介するヴィンテージシューレースもその一つ。
新品のスニーカーにあえて経年変化したようなシューレースを合わせることで、長年履き込んだような渋さを出すことができるアイテム。
動画内でこのシューレースを通しているスニーカーの映え方が異常でして…気づいたらポチってました。
公式ページ SAMPLES公式ページ
SAMPLESのシューレース

今回購入したのがハイカット対応の1985と、ローカット対応の1982。これに加えてシューホールが少ないスニーカー向けの2006の3パターン展開。
- 1985:ハイカット対応のシューレース【170cm】
- 1982:ローカット対応のシューレース【145cm】
- 2006:シューホールが少いスニーカー向け【120cm】
一番長い1985はエアジョーダン1やCT70のハイカットに合いそうだなと思い購入。(ハイカットスニーカー持ってないので今後のためにw)
おそらくメインで使うのがローカット対応の1982になりそう。

パッケージに入ってる段階で真っ白ではなくオフホワイトやエクルっぽいカラーなのがわかります。

実際手に取ってみると経年変化したシューレースというより、高級感があって上品って印象が強いです。
素材はコットンなので一般的なシューレースと変わらないんですけどね。少し荒めの編み方と光沢感のあるナチュラルカラーがラグジュアリー感をプラスしてくれています。

上の画像はニューバランスM992GRに付いてきた純正シューレースとの比較。
横に並べると結構違いますね。若干細くて厚みがある感じ。金色のシューレースチップが使われていて高見えします。
>>Amazonで「ヴィンテージシューレース」を見てみるSAMPLES のシューレースを通してみた
実際に持っているスニーカーに通してみました。使用したスニーカーは以前紹介したニューバランスのM992GR。
関連記事 ニューバランスM992はどんなスタイルにも合う万能シューズ|サイズ感や履き心地もレビュー
ニューバランスの中ではハイテクとレトロの中間的な位置付けのスニーカー。僕が持ってるスニーカーの中では一番相性がいいかと思い選びました。

通してみるとこんな感じ。…めちゃくちゃ長い。単純にシューレースが長い上に5個目と6個目のシューホールにSAMPLESのシューレースは通すことができませんでした。

M992の上2つのシューホールはプラパーツが付いてるんですよね。この穴に金のチップが通らない…!
これは誤算でした。ってかそもそも純正の白いシューレースの方がカッコいい…w
ニューバランスはシューホールが少ないモデルが多いので、合わせるのであれば120cmの2006の方がしっくりいきますね。(届いてから知りました)
ということで急遽VANSのスケハイに通してみました。

どうですかね?意外と合ってませんか?正直スケハイとかオールドスクールはボロボロに履きつぶしてるくらいがカッコいいと思ってましたが、ラグジュアリー感漂うのもまたいいですね。
スケハイ内側 スケハイ外側
サンプルズのシューレースを通したスケハイはちょっとキレイ目なカジュアルスタイルに合わせやすそう。まだそこまで経年変化していないこともあり、ヴィンテージ感というよりは高級感が増してより大人な印象に。
ミッドソールが少し黄ばんできたらヴィンテージ感も出てより一層味が出そう。
金のシューレースチップがアクセントになってます。スニーカーによっては可愛いらしさが出過ぎるかも。

純正のシューレースと比べるとこんな感じ。シューレースだけでも雰囲気がだいぶ変わりますね。
最近履くことが少なかったんですが久しぶりにめちゃくちゃ履きたくなりました。シューレースを変えただけで新しいスニーカーを手に入れた気分。しばらくコレで履いてみよう。
スラックス正面 スラックス横 ニットパンツ正面 ニットパンツ横
今回購入したSAMPLESのシューレースはいつでも気軽に買えるわけではなく、不定期で販売されている商品。気になる方は朝岡さんのYouTubeチャンネルを登録しておくと発売情報をいち早くキャッチできるかと。
YouTube 朝岡さんのYouTubeチャンネル
金のシューレースチップが気になる方は別のヴィンテージシューレースで対応するのもあり。
ヴィンテージシューレースは各メーカーかなりの色展開で販売してます。スニーカーの色に合わせて選ぶと間違いないですね。
>>Amazonで「ヴィンテージシューレース」を見てみるヴィンテージシューレースギャラリー
スニーカー好きの間でプチバズが起きているだけあって、インスタ等でも結構見かけます。
▲エアジョーダン1との相性がヤバい…。
▲ダークモカと相性抜群のコーヒー染めしたようなシューレース。
▲往年の名作スニーカーは間違いなくハマりますね。
▲革靴に通すとより一層深みがでます。
▲コンバースも間違いなく相性が良い一足。
>>Amazonで「ヴィンテージシューレース」を見てみるヴィンテージシューレースまとめ

いわゆるスニーカーのカスタムとなると価格もバカにならないし、なにより失敗した時のリスクが半端じゃない…。
シューレースを変えるだけで手軽にちょっとしたカスタムを味わえるのがヴィンテージシューレースのいいところ。
人気モデルや定番モデルだとどうしても街での遭遇率も高いですし、周りと少しだけ差を付けたい方にもおすすめ。
ハイカットをまだ持っていないので購入できたらコチラでまた紹介します。
>>Amazonで「ヴィンテージシューレース」を見てみる